東京都合気道連盟 公式サイト 移転のお知らせ

東京都合気道連盟加盟団体の皆様

東京都合気道連盟  
理事長 藤城 清次郎

 日頃、東京都合気道連盟の活動にご理解とご協力を頂き誠に有難うございます。

このたび、東京都合気道連盟の公式サイトを刷新致しました。今後は、新しいサイトにて情報を発信して参ります。また、皆様へのご連絡も新しいメールアドレスから発信させていただきます。迷惑メール対策等でドメイン指定などを行っている方は、「tokyo-aikido.com」からのメールを受信できるよう設定をお願い致します。

お問い合わせ先 代表メール info@tokyo-aikido.com

新しい東京都合気道連盟公式サイトは下記の通りです。

東京都合気道連盟公式サイト
https://www.tokyo-aikido.com/



[開催中止】令和2年度第2回合気道広域合同稽古
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、下記の事業は開催中止となりましたのでお知らせいたします。(令和2年5月27日)

第2回合気道広域合同稽古の案内

日時:令和2年6月11日(木) 午後6:30~午後8:30まで

場所:東京武道館 第1武道場にて

講師: 佐々木 貞樹 本部道場指導部師範

参加費:500円

事前の参加・不参加の連絡は、特に必要ありません。
是非ご参加下さい。

詳細は東京武道館まで(Tel 03-5697-2111)

合気会本部より、本部道場における今後の稽古自粛延長と再開予定について

令和2年5月2日(土)付けで合気会本部より「本部道場における今後の稽古自粛延長と再開予定について」発表がありました。
以下、(公財)合気会Webから転記。


新型コロナウイルス感染症に罹患された方とそのご家族・関係者の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
 また、医療機関や行政機関など感染拡大防止に日々尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。
 今般の状況を鑑み、弊会においては下記の通りの対応を行います。
 ご迷惑をおかけいたしますが、皆様のご理解とご協力を何卒よろしくお願いいたします。

① 稽古自粛期間の延長について
 本部道場での稽古が、自粛の対象外に該当するまでの間、「合気道学校」を含むすべての稽古を自粛いたします。
 稽古再開につきましては、何よりも会員の皆様と職員の安全確保を最優先と考え、感染予防対応を施す準備をしてまいります。
 再開日が確定しましたら安全対策等も含めましてホームページにてご案内申し上げます。
 
 ② 会費について
 4月分として引き落としされている会費は、会員の皆様の稽古再開月に充当させていただきます。なお、5月以降の会費の口座引き落としは、本部道場の稽古が再開するまで停止しております。
 
 ③ 事務局業務について
 本部道場事務局は5月7日(木)より、土日祝を除く午前10時から午後4時まで職員数を減らしながらではございますが、業務を再開いたします。一部対応が遅くなるなどご不便をおかけすることもあるかと思いますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
 
 
 【本部道場稽古自粛期間】
 ◇2020年5月7日(木)~本部道場の稽古が自粛対象外に該当するまで。
 【事務局窓口受付時間】
 ◇土日祝を除く日の午前10時~午後4時まで。


令和2年度錬成大会開催中止について

                                                                                            

令和24

東京都合気道連盟加盟団体の皆様

東京都合気道連盟 

理事長 藤城清次郎

 

 日頃、東京都合気道連盟の活動にご理解とご協力を頂き誠にありがとうございます。

 また皆様には、新型コロナウイルスの感染拡大防止にご協力を頂きありがとうございます。

 私達合気道を修行するものにとって、稽古のできない状況は大変辛いものがあります。現在もウイルス感染に怯え、また闘っておられる方や不幸にして亡くなられた方も大勢いらっしゃいます。心よりお見舞い、お悔やみを申し上げます。

 東京都合気道連盟においても、昨年度末から各行事に支障が出ている状況ですが、現在本部道場も休んでいる状況です。現在の状況がこの数ヶ月で好転、収束する可能性は至って厳しい状況と言わざるを得ません。

 就きましては、次の主要主催行事である6月7日(日)開催予定の練成大会は、誠に残念ですが、都連理事会で中止の決定をさせて頂きました。何よりも健康あっての合気道です。新型コロナウィルスに対し正しく恐れ、臆病に感染予防に努めて頂きたいと思います。皆様におかれましては、努めてお身体を動かされこの逆境に負けぬ様願っております。道場での稽古できないこの時期に際して、前都連副理事長の森 智洋本部道場指導部師範がYou Tube で毎日、一人で出来る体操を紹介して頂いております。参考にこの映像もご紹介いたします。

 日頃道主の仰る日々の積み重ねを大切にし、スムーズに稽古に戻れるよう精進頂きたいと思います。

 くれぐれも感染に注意いただき、この逆境を一緒に乗り越えたいと願っております。


合気道師範 森 智洋 Official YouTube channel

【開催中止】令和2年度 第1回合気道広域合同稽古
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、下記の事業は開催中止となりましたのでお知らせいたします。(令和2年4月8日)


令和2年度 第1回合気道広域合同稽古
令和2年4月16日(木)午後6時半より午後8時半まで
東京武道館 第一武道場にて

講師:難波 弘之 本部道場指導部師範

難波師範の御指導

参加費500円
事前の参加・不参加の連絡は、特に必要ありません。
是非ご参加下さい。

詳細は東京武道館まで(Tel 03-5697-2111)
東京武道館スマイルスポーツ

Facebookイベントページをシェアして、
広域合同稽古の宣伝をお願いいたします。

植芝守央合気道道主ご挨拶(2020年4月1日)
公益財団法人合気会公式ホームページより抜粋
 
 世界中に新型コロナウィルスが感染拡大しております。
感染してしまわれた方々の一日も早いご快癒を願い、お亡くなりになられた方々とそのご家族に対し心からの哀悼の意を表します。

 現在、新型コロナウィルス(COVID-19)が世界中に広まる中、感染防止対策として様々なことが縮小・中止となり、社会がすっかりどんよりとした曇り空と化してしまっています。

 合気道に関しましても各地域で行事は取りやめ、施設閉館により通常の稽古すら行うことが出来なくなっております。やむを得ない事とはいえ大変残念に思います。確かに新型コロナウィルス感染防止と自己防衛は大切なことですが、それにより不自由な生活に心まで疲弊してしまっていないでしょうか。人としての思いやり、優しさを失っていないでしょうか。今この新型コロナウィルスによって人としての心のありようが試されているような気がします。

「合気道の心の体現である丸い捌き、和合の心」は人として最も大切にしなければならない事だと思います。今、このような時こそ、和合の心を大切に、新型コロナウィルスを恐れても人としての道徳心を失わず、恐れる余りに争い、差別などが起こらぬように、皆が心穏やかに和(なご)やかになっていたいと思います。この感染が終息し、合気道の日々の稽古を取り戻せる時まで、「和合の精神」を忘れることなく、日々の稽古を行える時に備え、歩んでいただきたいと願っております。

2020年4月1日
合気道道主 植芝 守央
第58回 全日本合気道演武大会の開催中止のお知らせ

2020年5月16日(土)に高崎アリーナで開催が予定されておりました
「第58回 全日本合気道演武大会」は新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止となりました。

東京都合気道連盟事務局
新型コロナウイルス感染症について(情報提供)

東京都合気道連盟団体各位

中国から世界中に感染が広がっている新型コロナウイルス感染症は、現在、感染症拡大防止の徹底に努めることが求められています。

予防には、かぜやインフルエンザと同じように、手洗いや咳エチケットなどの感染症対策を行なおうことが重要とされています。

こうしたことを踏まえ、感染をひろげないため正しい情報提供として厚生労働省HP等のお役立ち情報をまとめました。ぜひお役立てください。

厚生労働省HP「新型コロナウイルス感染症について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

内閣官房HP「新型コロナウイルス感染症の対応について」
https://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html

首相官邸HP「新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~」
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html

〇お問い合わせは、各自治体の保健所や、厚生労働省の電話相談窓口 0120-565653(フリーダイヤル)午前9時~午後9時。

東京都合気道連盟事務局

第36回(令和2年度)東京都合気道連盟評議員会について

東京都合気道連盟
 加盟団体代表者 様

東京都合気道連盟 
理事長 藤城清次郎

拝啓 早春の候、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は東京都合気道連盟の諸活動にご理解とご協力を頂き厚く御礼申し上げます。

さて、第36回(令和2年度)東京都合気道連盟評議員会をご案内する時期となりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策に鑑み、今回は下記の要領で行うことと致しましたので、ご承知おきの上、ご協力頂きますようお願い申し上げます。

敬具

1.開催要領
 評議員が一堂に会することなく、会議資料を評議員各位に送付して賛否等の意見を聴取し、議決する。

2.今後の予定
 4月上旬:会議資料送付
 4月下旬:賛否回答締切
 5月上旬:評議委員会議決報告

3.依頼事項
 以下の3点について、処置をお願い致します。 。具体的な処置要領は、会議資料送付に併せてお示し致します。

(1) 評議委員氏名の通知
(2) 質問島の提示
(3) 賛否の表明

以上

(連絡先)        
東京都合気道連盟 事務局
担当:鈴木 俊雄
電話: 03(6457)3315   
info@tokyo-aikido.com 

令和2年度東京都合気道連盟会費納入について

東京都合気道連盟
 加盟団体代表者 様

東京都合気道連盟 
理事長 藤城清次郎

 令和2年度の東京都合気道連盟会費を下記によりご納入頂きますようお願い申し上げます。

1.納入額(年額)
 15,000円

2.納入期限
 令和2年4月1日(水)~4月30日(木)
 ※経理の都合上、厳守願います。

3.納入先
 【振込先】
  ゆうちょ銀行 金融機関コード:9900 店番:019
  預金種類:当座
  店名:〇一九店(ゼロイチキュウ店)
  口座番号:0369334
  口座名義:東京都合気道連盟
  カタカナ表記:トウキョウトアイキドウレンメイ

 【郵便振込の場合】
  口座番号:00120-4-369334
  加入者名:東京都合気道連盟

※ 振込時、依頼人の欄には個人名だけでなく団体名をご記入願います。
  電子送金の場合も同様に、団体名をご記入願います。

 ※ 送信手数料は各団体でご負担願います。

  (連絡先)        
東京都合気道連盟 事務局
担当:鈴木 俊雄
電話: 03(6457)3315   
info@tokyo-aikido.com