第35回評議員会開催案内
 東京都合気道連盟の第35回評議員会を、下記の通り開催いたします。
加盟団体の皆様は何卒ご出席くださいますようお願い申し上げます。
 なお、会議終了後、同所にて情報交換会を行いますので、
併せてご参加下さいますようご案内致します。


 1.日 時 平成31年 4月6日(土)  受付開始  午後2時 
                        評議員会 開会 午後3時   
                        情報交換会開会 午後4時(予定)
 2.場 所 千代田区一ツ橋「日本教育会館 9階 喜山倶楽部」

 3.議 題 1、平成30年度事業報告(案)ならびに収支決算(案)に関する件
        2、監事監査報告
        3、役員改選
        4、平成31年度事業計画(案)ならびに収支予算(案)に関する件
        5、その他
 4.出席者  評議員1名
(オブザーバーは2名以内、但しオブザーバーには議決権が有りません。)

申込は下記、申込フォームにてお願いします。
その他の議題がある場合も下記、申込フォームにてお知らせください。

申込フォーム

フォームの入力方法

申込締切 : 3月22日(金)

※情報交換会の会費は、お一人様4,000円です。
ご連絡してあるように3月29日(金)までに振込みをお願いします。
振込み方法

第六回合気道広域合同稽古の案内
第六回合気道広域合同稽古を下記の通り開催致します。

平成31年3月14日(木)午後6時半から8時半まで
講師 櫻井 寛幸 (公財)合気会本部道場指導部師範
東京武道館にて
参加費:500円
合気道が初めての人でも参加できます。
櫻井先生2教

参加・不参加の連絡は特に必要ありません。
詳細は東京武道館まで(Tell 03-5697-2111)
参加費は武道館入場の際にお支払い下さい。詳しくは当日受付にてお聞き下さい。
http://smilesports.jp/item/98/5.html

Facebookイベントページ
平成30年度地域社会指導者研修会案内
平成30年度の合気道地域社会指導者研修会が下記のように行われます。

日 時 平成 31 年 3月2、3 日(土) 10 :00 ~16 :00 (受付 9:00 ~)
会 場 東京武道館 第一武道場
対象合気道初段以上の方
参加費 無料
持ち物 稽古着
要項
申し込み方法: https://goo.gl/1qMSYm
締め切り 平成31年2月21日(木)

講師:
中央派遣講師
(公財)合気会本部道場指導部師範
藤巻 宏
(公財)合気会本部道場指導部指導員
松村 光

地元講師
東京都合気道連盟理事長
藤城 清次郎
東京都合気道連盟副理事長
大田 勤

注意事項 1 2日間の講習をセットとし1日のみの受講は不可
       2 お車でのご来場はご遠慮ください

当日のスケジュール及び留意事項

Facebookイベントページ

主催:公益財団法人日本武道館/公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京武道館/公益財団法人合気会/全国都道府県立武道館協議会
後援:日本武道協議会 / 東京武道館武道協議会
主管:東京都合気道連盟
平成30年度合気道錬成講習会の案内
平成30年度合気道錬成講習会の案内

合気道初段以上の方を対象とした、合気道技術向上及び指導者としての資質向上を目指した講習会です

❖日 時 平成31年2月2日(土)10:00~17:00(受付9:30~)
❖会 場 東京武道館 第一武道場
❖対象・定員 合気道初段以上の方・40名(先着順)
❖参加費   1,500円
❖持ち物   筆記用具、稽古着
❖講習内容(日時 内容 講師)
2月2日(土)
10:00 ~ 12:00 開講式 合気道実技I 「基本技と体捌き」
(公財)合気会本部道場 指導部 師範 難波 弘之 六段

13:00 ~ 15:00 合気道実技Ⅱ 「基本技とその応用」
(公財)合気会本部道場 指導部 師範 櫻井 寛幸 六段

15:00 ~ 17:00 合気道実技Ⅲ 「基本技の確認」 閉講式
(公財)合気会本部道場 指導部 師範 森 智洋 六段

難波 弘之 師範
難波弘之師範

櫻井 寛幸 師範
櫻井寛幸先生

森 智洋 師範
森智洋先生

❖申 込
スマイルスポーツ事業センターへインターネットまたはお電話にてお申込み下さい(先着順)
インターネット http://smilesports.jp/ 
☎電話 フリーダイヤル  0120-612-001
📱携帯・PHS 03-6380-4243

※個人情報の取扱について
お申込み時に皆様からお預かりした個人情報(氏名、住所、連絡先等)は、本事業の事務手続き及び運営に必要な範囲内でのみ利用させていただきます。

❖事業に関するお問合せ
東京武道館(TEL: 03-5697-2111)

主 催  (公財)東京都スポーツ文化事業団 東京武道館/東京都
協 力   東京都合気道連盟

Facebookイベントページ
第五回合気道広域合同稽古の案内
第五回広域合同稽古を下記の通り開催致します。

日時:平成31年1月17日(木)18:30~20:30
場所:東京武道館
講師: 桂田 英路 本部道場指導部師範
参加費:500円

参加・不参加の連絡は特に必要ありません。
詳細は東京武道館まで(Tell 03-5697-2111)
参加費は武道館入場の際にお支払い下さい。詳しくは当日受付にてお聞き下さい。
http://smilesports.jp/item/98/5.html

Facebookイベントページ
体育の日東京武道館合気道特別事業の案内
体育の日東京武道館記念事業

開催日:平成30年10月8日(月・祝)

武道演武発表会
午前10時より11時半まで
連盟加盟団体 合気道吾勝会 が演武します。
出場時間は未定。

合気道公開指導
午後1時より午後3時まで
講師:
伊藤 眞 本部道場指導部師範
松村 光 本部道場指導部指導員
参加費無料
参加・不参加の連絡は特に必要ありません。

詳細は東京武道館まで(Tell 03-5697-2111)
http://www.tef.or.jp/tb/news_detail.jsp?id=273685

Facebookイベントページ
平成30年度東京都合気道演武大会 開催案内
 平成30年度東京都合気道演武大会は、開催要項が下記のとおり決定いたしましたのでお知らせ申し上げます。

1.日 時  平成30年11月23日(金・祝) 10時00分 受付開始
                          11時00分 開会
                          14時30分 閉会予定

2.場 所  東京武道館 大道場(アリーナ)

3.主 催  東京都合気道連盟

4.大会次第

(1) 開会式
       
(2) 演武
    各加盟団体演武
    各加盟団体代表者演武
    総合演武

 (3) 閉会式

5.大会参加費
(1) 参加費は、出場者1名につき高校生以上1,000円、子供500円です。
(2) 参加費は団体ごとに10月12日(金)までにお振込みにて納入願います。
(3) 演武大会終了後の情報交換会は喜山倶楽部にて16時より
   会費一人4000円で行います。こちらも多数の参加をお願いします。
   団体ごとに10月12日(金)までにお振込みにて納入願います。

東京都合気道演武大会 参加費・情報交換会費の納入のお願い

皆様の多数の積極的なご参加、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

大会要項
道場代表演武と高校生団体演武について

6.申込方法
今後の諸計画・手配の都合上、全体の規模の見通しを立てる必要がありますので、
まずは参加・不参加および参加者数を9月14日(金)までに、下記の申込フォームよりお知らせ下さい。
参加、不参加にかかわらず全ての加盟団体のご回答をお願いします。

申込フォーム

加盟団体は以下の書類をご記入の上、10月12日(金)までに、
tokyo-aikido@mbn.nifty.com までお送りください。

演武大会参加者名簿
演武大会団体紹介用紙
代表演武紹介用紙

7.大会プログラム掲載用情報の確認について
当日配布される大会プログラムに加盟団体情報が掲載されます。その内容をご確認下さい。
http://tokyoaikido.web.fc2.com/gyouji/h30url.pdf
訂正・追加等がありましたら10月12日(金)までにtokyo-aikido@mbn.nifty.com までお送りください。

テーマ:合気道 - ジャンル:スポーツ

第五回広域合同稽古報告
平成30年1月11(木) 午後6時半より8時半まで東京武道館にて
講師: 櫻井 寛幸 本部道場指導部師範で第五回合気道広域合同稽古が
行われました。
桜井先生3

参加者は61名。
全体写真1

都連理事として藤城理事長、渡辺理事、梶浦理事が参加しました。
都連理事1

稽古後の懇親会にも、多数の方に参加いただきありがとうございました。
全体2


次回は平成30年3月8日(木)。
講師は 難波 弘之 本部道場指導部師範です。

次回も皆様の多くの参加で稽古に懇親会に盛り上げていこうと思いますので
ご協力よろしくお願いします。